NPO法人 びわこ豊穣の郷
赤野井湾に流入する河川およびその集水域を対象に、住民と企業および行政が一体となって、知恵を出し合い水質の改善や 豊かな生態系を取り戻すための対策および生活のあり方等について提言を行うとともに、自らが実践活動を展開することを目的とします。
トップページ
びわ湖豊穣の郷とは?
本年度の事業
活動報告
お知らせ
プロフィール
NPO法人 びわこ豊穣の郷
守山、赤野井湾流域の、ゲンジホタル、セタシジミ、その他水環境について、お気軽にお問い合わせください。
メールアドレス
houjyou@lake-biwa.net
電話番号
077-583-8686
住所
〒524-0041
滋賀県守山市勝部5-10-25
ウエブサイト
NPO法人 びわこ豊穣の郷
お気に入り
守山市ほたるの森資料館
碧いびわ湖
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです
Information
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted by 滋賀咲くブログ at
2012年02月20日
川づくりフォーラム
タグ :
川づくり
豊穣の郷
フォーラム
Posted by まるちゃん at
11:00
│
Comments(0)
│
お知らせ
2012年01月08日
2012年2月25日 第9回川づくりフォーラム
何時:2012年2月25日(土)
何処:守山市北消防署
誰が:どなたでもご参加ください
内容:市内河川に関する活動報告 等
タグ :
川づくりフォーラム
Posted by NPO法人 びわこ豊穣の郷 at
00:26
│
Comments(0)
│
お知らせ
このページの上へ▲
「びわこ豊穣の郷」は、滋賀県新しい公共支援事業「活動磁力事業」において、
さわやか情報縁チーム
がお手伝いしています。
SPONSORED
カテゴリ
びわこ豊穣の郷とは?
(2)
お知らせ
(2)
本年度の事業
(1)
活動報告
(3)
最近の記事
第9回川づくりフォーラム
(2/27)
ブログ講習会
(2/20)
川づくりフォーラム
(2/20)
屋台村でエコクイズ!
(1/8)
平成23年度年間業務計画
(1/8)
びわこ豊穣の郷の会員になりませんか
(1/8)
2012年2月25日 第9回川づくりフォーラム
(1/8)
設立趣旨書
(1/8)
過去記事
2012年02月
2012年01月
最近のコメント